2017年7月9日譲渡「きなこくん」
2017年7月9日譲渡「きなこくん」
▽▼▽ 譲渡時のブログ ▽▼▽
7月9日譲渡会。
久しぶりの日曜日開催で、お子様連れのご家族も多く、とても賑やかな譲渡会でした。
参加子猫も10匹と、この時期はやはり多いなぁという印象です。
少し大きめな茶トラくんに、かわいい人間のお兄ちゃんができました♡

初めて迎え入れる猫ちゃんなので、緊張が写真からも伝わりますね(≧ω≦)
ご家族様からのお便りをご紹介します。

譲渡会で、息子が茶色のこの子を一目で気に入り、家族みんなできちんとお世話をすることを条件で、飼うことになりました。黄色の猫だったので、早速きなこと名前をつけました。
トイレも、ボランティアさんがきちんとしつけてくれていたお陰で、始めからトイレでしてくれました。
昨年末に、去勢手術をして、その後から膀胱炎になってしまい、何度も通院して、きなこにはかわいそうな思いをさせてしまいました。今は元気いっぱいで、食欲旺盛。太らせないように気をつけています。
猫を飼うのが初めてだったので、最初は不安もありましたが、飼ってみると、毎日楽しくてプラスなことばかりです。人が好きでいつもゴロゴロ言って寄ってきます。招き猫、福の神のきなこちゃんと呼ばれて、我が家のアイドル的存在です。これからも、おじいちゃんになってもずっとずっと大事に過ごしていきます。この子に会えて良かった。ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。


にょーん

ご家族様お手製の比較画像。分かりやすくて感激ヽ(≧∀≦)ノ

男前になったねー!

「これからも、おじいちゃんになってもずっとずっと大事に過ごしていきます。」という嬉しいお言葉、ありがとうございます。
2月に愛護センターが開所しても尚、成猫や子猫の悲しい持ち込みは絶えません。
(※おおいた動物愛護センターは、飼い主の安易な飼育放棄による犬猫を引き取る場所ではありません。)
猫も人間と同様に年を取り、認知症の症状が表れる場合もあります。
― 餌もトイレも認識せず、鳴きやまないし、手に余る ―
人間の私たちも、このような理由である日突然家族に見放されたらどうでしょうか。
小さくて可愛い時ばかりではありません。
最期のその時まで、どうかその温かい手を放さないでください。
次回は2017年5月23日譲渡のこの子のお便りをご紹介します。

お楽しみにヾ(o´∀`o)ノ
▽▼▽ 譲渡時のブログ ▽▼▽
7月9日譲渡会。
久しぶりの日曜日開催で、お子様連れのご家族も多く、とても賑やかな譲渡会でした。
参加子猫も10匹と、この時期はやはり多いなぁという印象です。
少し大きめな茶トラくんに、かわいい人間のお兄ちゃんができました♡

初めて迎え入れる猫ちゃんなので、緊張が写真からも伝わりますね(≧ω≦)
ご家族様からのお便りをご紹介します。

譲渡会で、息子が茶色のこの子を一目で気に入り、家族みんなできちんとお世話をすることを条件で、飼うことになりました。黄色の猫だったので、早速きなこと名前をつけました。
トイレも、ボランティアさんがきちんとしつけてくれていたお陰で、始めからトイレでしてくれました。
昨年末に、去勢手術をして、その後から膀胱炎になってしまい、何度も通院して、きなこにはかわいそうな思いをさせてしまいました。今は元気いっぱいで、食欲旺盛。太らせないように気をつけています。
猫を飼うのが初めてだったので、最初は不安もありましたが、飼ってみると、毎日楽しくてプラスなことばかりです。人が好きでいつもゴロゴロ言って寄ってきます。招き猫、福の神のきなこちゃんと呼ばれて、我が家のアイドル的存在です。これからも、おじいちゃんになってもずっとずっと大事に過ごしていきます。この子に会えて良かった。ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。


にょーん

ご家族様お手製の比較画像。分かりやすくて感激ヽ(≧∀≦)ノ

男前になったねー!

「これからも、おじいちゃんになってもずっとずっと大事に過ごしていきます。」という嬉しいお言葉、ありがとうございます。
2月に愛護センターが開所しても尚、成猫や子猫の悲しい持ち込みは絶えません。
(※おおいた動物愛護センターは、飼い主の安易な飼育放棄による犬猫を引き取る場所ではありません。)
猫も人間と同様に年を取り、認知症の症状が表れる場合もあります。
― 餌もトイレも認識せず、鳴きやまないし、手に余る ―
人間の私たちも、このような理由である日突然家族に見放されたらどうでしょうか。
小さくて可愛い時ばかりではありません。
最期のその時まで、どうかその温かい手を放さないでください。
次回は2017年5月23日譲渡のこの子のお便りをご紹介します。

お楽しみにヾ(o´∀`o)ノ
スポンサーサイト